八坂寺について
別府市の高台にあるので景色が一望できます
雰囲気が良いお寺として地元の方々を中心に親しまれております。ご祈祷や供養を行っており、失物が見つかると言い伝えらえております。探したい物がある方や供養等をお考えの方からのご相談を歓迎しておりますのでご依頼ください。
八坂寺について ご挨拶
当山は、大分県別府市の南部に位置し、別府市が一望できる高台にあります。
八坂寺は、真言宗醍醐寺を本山とします。古くは、宝昧院という名称でございましたが、先代住職・祥瑞阿闍梨が復興するにあたり、現在の八坂寺に改名いたしました。
古くから、八坂寺に祈願すると、探し物が必ず見付かるということで、地元の人たちから、失物の寺として信仰をを集めております。
八坂寺は、真言宗醍醐寺を本山とします。古くは、宝昧院という名称でございましたが、先代住職・祥瑞阿闍梨が復興するにあたり、現在の八坂寺に改名いたしました。
古くから、八坂寺に祈願すると、探し物が必ず見付かるということで、地元の人たちから、失物の寺として信仰をを集めております。
ご挨拶
真言宗醍醐派の教え
吾が醍醐派は弘法大師の法孫聖賓孫師が京都の醍醐山を開創して示された教えにもとずく流派です。
蜜厳国土
此の世に仏の理想とする社会を建立する。
即身成仏
自分の生命をよくみつめ、この身このままが仏であることにめざめる。
三蜜妙行
自分の生命をよくみつめ、この身このままが仏であることにめざめる。
これが真言醍醐の教風です。